ボジョレーとボージョレヌーボーの違いとは?フランス語の発音をチェック!
2015/08/01
11月の第3木曜日になると解禁され、日本でも(日本では?)大盛り上がりになるボジョレーヌーボー。
え?ボジョレー・ヌーボー?
ボージョレ・ヌーボーじゃなくて?
そうそう、解禁の時期になるとボージョレ・ヌーボー、ボジョレーヌーボーと言われますが、何か違いがあるわけ!?
お店に書かれている名前と、アナウンサーが読んでる名前と、オカンが言ってる名前と……全部違うんだが!?
と疑問に思う人も少なくないはず。
ボジョレー・ヌーヴォーとかヌボーだとかヌーボだとか……いったいどれが正しいのかはっきりして!
▼こちらもどーぞ。
ボジョレーヌーボーはなぜ人気?日本だけの3つの理由とは……
違いはない
大体予想がつきますように、ボージョレ・ヌーボーでもボジョレー・ヌーヴォーでも違いはないのです。みんな11月第3木曜日に解禁されるワインBeaujolais nouveauをあらわしたもの。
ボジョレーやボージョレ、ヌーボーやヌーヴォというのはフランス語を日本人が読んだときの、カタカナ語にしたときのゆらぎに他なりません。
チームなのかティームなのか、
ユーザーなのかユーザなのか、
アメリカンなのかメリケンなのか
ハーマイオニーなのかハマイオニーなのか
……みたいなものですね。(全然良い例が思いつかない)
フランス語に忠実=正しい発音はどれ?
じゃあ一番フランス語近い発音はどれなわけ?
といっても、他言語を正確に日本語であらわすというのは難しい(出来ない)こと。
まずはフランス語、Beaujolais nouveauの発音を聴いてみましょうか!
いでよ!Google翻訳!
Google翻訳にBeaujolais nouveauを入力して発音を聴いてみます。
(スマホだとBeaujolais nouveauって入力反映されてないかも。)
→ Google翻訳フランス語でBeaujolais nouveau発音をチェックする!
いかがです?
私が聴いて、カタカナにしてみると、こんな感じ。
[ブフォ]ってなんだよ!ブフォオwwwってww
いやいや~、結構いい線言ってると思うんだけどな~。
ブフォはあれや、フランス語独特のあのコポォみたいな発音のやつや!
また「発音ガイドForvo」というネイティブスピーカー投稿型発音辞書サイトにも、フランスのネイティブスピーカーが発音したBeaujolais nouveauがありました。
こちらも聴いてみましょう。
→ ForvoでBeaujolais nouveauのネイティブ発音をチェックする!
こっちは結構カタカナとして聞き取れやすいような発音!
まあフランス語を聴いてみると、ボージョレ・ヌーボーでもボジョレー・ヌーヴォーでもいまいち発音が一致しないということがわかりますね。
ボジョレー、ボージョレどっちを使ったらいいの?とお悩みの方は、フランス語を聴いてみてこっちのほうがそれっぽい!と自分で思ったほうを使ってみるのはいかがでしょうか。
日本で正しいのはどっち?
フランス語はわかったから、日本でのカタカナ表記は統一されてないの?
例えばソムリエ協会が使っているのは「ボージョレ/ボージョレー」。
ボーと伸ばすタイプで、新聞もこちらを使うことが多いです。
これはBeaujolais nouveauの英語的読みを採用している例。
「ボジョレー/ボジョレ」は、テレビや雑誌、コンビニやワイン売り場など店舗で使われることが多い読み。
とのこと。
うーん、ソムリエ協会はボージョレを使っているけど、特に統一はされてない模様。
ま、どっちでも違いはないですからね!好きなほうを使えば良い、に帰結しますわな。
▼こちらもどーぞ。
ボジョレーヌーボーはなぜ人気?日本だけの3つの理由とは……
関連記事
-
-
千歳飴の上手な切り方・食べ方!残った捨てるなんて言わせないぞ
七五三で入手した千歳飴。 神社ご祈祷での授与品や、写真館からのプレゼントなどで結 …
-
-
秋生まれ・9月10月11月生まれの女の子にぴったりの名前!
赤ちゃん名付けシリーズ、秋生まれの女の子編です。 姪っ子ができ考えた冬生まれ(1 …
-
-
フィギュアジャパンオープン観戦の服装は?たまアリは寒い?
日本・欧州・北米の3チームによる団体戦形式の大会、『木下グループカップ フィギュ …
-
-
なぜヘクトパスカルの数値が小さいと台風が強いと言われるの?|わかりやすい台風とhPa
台風がやってくる時季になると、よく聞く、気になる単位ヘクトパスカル。 「今回の台 …
-
-
ハロウィンかぼちゃはどこで売ってる?5つの入手先をご紹介♪
ハロウィンに飾る、ハロウィンかぼちゃ。 緑の皮の食用かぼちゃではな …
-
-
ハロウィンかぼちゃの作り方!くり抜き方と彫り方テクニック&顔型紙テンプレート
ハロウィンに飾るかぼちゃ、ジャック・オ・ランタン。 かぼちゃをくり …
-
-
ボジョレーヌーボーはなぜ人気?日本だけの3つの理由とは
毎年11月の第3木曜日に解禁されるボジョレーヌーボー。 日本では“馬鹿騒ぎ”なん …
-
-
2017年春彼岸の期間はいつからいつまで?何をする?
2017年の春のお彼岸の期間は3月17日から3月23日までです。 お彼岸ってお盆 …
-
-
千歳飴が残ったら料理にお菓子に!リメイクレシピで活用しよう
買ってないのに妙に手に入ってしまう七五三の千歳飴。 子どもは食べき …
-
-
七五三の千歳飴は親が準備して持参する?もらえるの?
七五三の必需品といえば千歳飴ですが、 え?あれって親が用意して持ってくものなのか …